クラニオセイクラル・セラピー
あたたかい波の上に浮かびながら
重力から
解放されるような感覚。

ゼロであること。
「脳脊髄液」
とは、脳を囲む膜と膜の間を循環している体液です。
お豆腐を脳に例えると
脳がお豆腐、パックが膜、そしてお豆腐を浸しているお水が脳脊髄液
という風にイメージするとわかりやすいです。
脳脊髄液は脳と脊髄間(中枢神経)を流れ
あらゆる栄養を取り入れ
老廃物を洗い流す脳内クレンジングの役目を果たしています。
全身の「司令塔」の循環を促すことにより
ホルモンバランスや自律神経が整っていきます。
ホルモンバランスと自律神経を整えることはあらゆる「不調」を改善する根本的なアプローチになります。
クラニオセイクラル・セラピーは
「頭蓋仙骨療法」とも呼ばれることから
骨格を矯正するものとイメージしがちですが、矯正とは異なります。
押したり揉んだり、圧がかかる手技はごくわずかで、手の平をクライアント様のカラダと一体化させるようにおいていく、優しいタッチの手技療法です。
そんなに優しいタッチで効果があるのか?
と疑問に感じるかもしれませんが
圧を加えるマッサージは詰まった血流や
リンパ液を直接的に流すような手技なのに対して
クラニオは「安心」というセンサーにスイッチを切り替えることで
皮膚から「膜」へ振動が伝わり
脳脊髄液が活性化することで
ホルモンバランス、自律神経が整っていく。
意図を向けた箇所が良くなるとも限らず
思いもよらない別の効果を生み出すことがあります。
カラダの方が本当の優先順位を知っているんでしょう。
それが「自己治癒力」です。
クラニオセイクラル・セラピーは
クライアント様の今あるカラダの状態を共有することにより
自己治癒力が発動するのを待つ、聴く(探らない、侵略しない)
というセラピーです。
海の上に浮かび、重力ら解き放たれるような感覚と施術後の
カラダに負担なくゆるむ感じを是非体験して頂きたいです。

施術について。
-
特にお着換えはないので楽な服装がベストです。着衣のまま、靴下とかもそのままなので、はだかになりたくない方、面倒な方、大丈夫です!笑
-
施術中は眠ってしまっても大丈夫。ゆっくりリラックスして下さい。何か感情が湧いてきてお話したくなったら、その場で話して頂いても大丈夫ですが、ずっとお話を続けてしまうとご自身との貴重な時間が削げてしまいます。よかったら施術後に聴かせてください。お話することも大事です。