たるみには内側からアゲ⤴てくのがいいと思う。

年齢なりのエイジングケアで元気でいたいものだわ~
見た目の問題だけど
たるみ、くすみ、シミ、シワ、白髪とか
どれもカラダの内側の状態をそのまま反映しているってことでもあります。
40代過ぎたら「見た目」は「心映え」とも言えるし、年齢だけのせいでもなくて
なかでも「たるみ」問題っていうのは
年齢に関係なく内臓下垂と同時に起きている案件でもあって
外側と中身の「落っこち」「滑落」が同時多発的に起こっているのですね。。。いやぁぁぁ
(20代の頃の写真の中にも、これいくつよ!?調子悪すぎじゃない?と自分で突っ込みたくなるような、フケフケ写真が実はあったりしませんか。。?)
たるみは胃腸の弱りが大きく影響しています。

甘い物や水分を摂りすぎるのが、たるみの原因のひとつ。
胃腸の調子がいつも悪い人で、カラダのむくみも慢性化している場合
水分過多の状態かもしれないので、取りすぎに注意です。
(水を1日2Lとか飲んでいい人とよくない人がいます)

そして胃腸は横隔膜より下の副交感神経(迷走神経)とも繋がるので
中枢神経を整えるクラニオはたるみにも有効なんです。
フェイシャルマッサージで、外側から皮膚を引きあげるよりも
カラダの内側から整えるクラニオと
胃腸のコンディションを整えること
がおススメ。
皮膚をむやみに引き上げすぎるとやはり伸びてしまうのですよ。
かえってシワになったり、たるんでしまう場合があります。
内側からしっかり仕込んでいった方が、美容液などの浸透率も上がります。
地味なケアほど、コツコツやることで
必ずあなたの細胞が7年後に生まれ変わる時に
キレイにプリっと生まれ変わりますよ!!
