top of page

アレルギーは出すこととむやみやたらに入れないこと。

以前の記事でも書いた、「ジェモエッセンス」





3週間続けて、1週間休ませてまた再開するというタームを取ります。


かなり身体の炎症化(痒み)に即効性があったのですが


しばらくして、以前ほどではないにしても、痒みがぶり返しました。


想定内!!


ちょっとここの所、べんぴが続きました。


腰も重く、ふくらはぎから下が冷えてる。



何にしてもそうだけど


これさえ取っていればOKなんてものは何にもないですよね。


サポートとして役に立つけど


あくまで日常どう食べて、どう行動して、どう過ごしたか?


を振り返ることが大切、ね。



「炎症化」について考えた時に


やはり最終的にいきつくのは「糖質」の取り方。


もちろん近視眼的にこれだけの問題ではないけれども。


(食べ方、行動、思考癖とか)


血糖値スパイクは副腎皮質(コルチゾールは炎症化を抑えてくれる)


に影響きたしますねー


忙しい時ほど「食べ方」が雑になる。


食べるタイミングを無くして、


あとからおなかが空いて、低血糖状態であわててドカ食いしたり。。。(恥ずかし)


その後、どっと眠くなったり、ダルくなる。


仕事のパフォーマンスもダダ下がり!!


よくある話だけど


もし身体にアレルギーの症状が出だしたら


この「食べ方」~はそろそろ卒業すべし!!のお達しです。