top of page

メンタリストDAIGOさんの「人生が変わるコーヒーののみ方」を見て感じた事。

こんにちは ピカケです。

YouTubeでメンタリストDaigoさんが


「コーヒーの飲み方」について科学的な観点で語られていたので


仰っていたことをちょっとだけ要約させてもらいました。


人生が変わるコーヒーの飲み方

コーヒー(カフェイン)のメリット


  • 抗酸化性が高いのでコーヒーを飲まない人より飲む人の方が健康になる確率が高い

  • 集中力がアップする

  • 脂肪燃焼効果が他の食品より最も高い    

このあたりは結構有名なお話なのですが


東洋医学的にはカフェインは陰性の「食品」なので


コーヒーは身体に良いの?悪いの?


って思う事ありませんか?

Daigoさんは科学的根拠のない、


エビデンスのないことは


「うそです」


とばっさりなので


コーヒーは身体を冷やすのでは?


という問いかけにも

身体を温めるとか冷やすとかいう食品はない

と、東洋医学で言う


陰陽五行説などは丸無視みたいです。笑

私としてはコーヒーは好きな方で

コーヒーを入れたときの香ばしい香り

コーヒー=ブレイクタイムのイメージで癒され

原産地や農園、挽きかたなどで味が違うというお楽しみ

そんな意味があって好きなのですが


一年で数回、コーヒーを毎日毎日たくさん飲む


「中毒期」があるのも事実です。