こんにちは。岡野まりです。
今日はフルーツフラワーセッションの話。
なんだか長いタイトルになってしまった、、、!
セッションで
例えば同じ種類のフラワーエッセンスをお渡しするとしても
こちらの伝え方やエッセンスについての知識で
クライアントさんに伝わるフラワーエッセンスへの「エナジー」は変わっていくと思います。
そして、そのままの「エナジー」をクライアントさん自身で拾い上げるためのツールを用意しています。
各エッセンスのリーフレットの裏側がメモになっているので、
エッセンスをとってもらうときに浮いてきた感情や行動などを言語化して
書き留めておくことをお勧めしています。
微細なことは、日々の生活で流れて行きがちなので
「言語化すること」が大事です。
言葉にして小枝のように拾い集めてもらえれば
メモを見返した時に、あれ?こんなこと自分の中から出てきたんだ
なんてこともあるし、
エッセンスとの関連性があるかについて考えるきっかけにもなりますよね。
自分との対話の時間が広がります。
そして、
セッションは日々進化していくので
お渡しするエッセンスもこれから変わっていくと思います。
セッションをしていると、
クライアントさんの抱えるバックグラウンドは複雑な状況の場合があります。
本来ならばエッセンスをブレンドせず、シンプルにストレート1本でお渡ししたいのですが(効果がわかりやすいので)
相性の良さそうな別のエッセンスをブレンドすることがあります。
社会性を増して多様化している今の世の中を象徴している様ですね。
でも、時代がどんなにハイブリッドになっても、軸になるエッセンスというものがあります。
それが「本質」でありコアな部分。
軸足になるあなたの美点を探します。
Commentaires