母のお友達から手編みの靴下を頂きました!
太めの毛糸でざっくりした靴下ありがたい。。。
冷えとり用で
これは化繊ですが
重ねばき靴下の一番最後に履くので
摩擦を気にしないで履ける化繊の方がかえっていいです。
1枚目はシルク100%
2枚目はコットン100%
3枚目もシルク100
4枚目もコットン100
5枚目はウール100%の靴下で
その上にさらにこれをはいて、
合計6枚ばきです。
履きすぎ?
いやいや、冷えとりをしている人の中では
10枚くらい履いてる人もいるので
全然、珍しくはないのですが
4枚以上になると、外に出る時は靴に困るので
このカバーソックスだけ脱いで履いています。
それでもダンスコかビルケンくらいしか履けません。
価格: 26400 円
楽天で詳細を見る
価格: 17600 円
楽天で詳細を見る
ビルケンシュトックのボストンタイプは
靴下何枚履いていてもいけるので
冬はほぼこれを履いています。
流石にこのカバーソックスを履くとパンパンになるので
サイズを上げて違う素材のタイプが欲しいな〜
とか思ってます。(考え中)
この靴下を履いた上で
夜は湯たんぽを使い出したら
夏場から悩んでいた
夜間頻尿が解消されました!
ほんとにありがたい。。。
やめられない冷えとりですが
足元を温めて、上半身は薄くするという考えは
グラウンディングすることになるので
心から変容していく助けになると思います。
「風の時代」って
流れが早くて
ビュービュー吹かれそうなんで
足元固めて、ガッツり生きていきましょうね!
Comments