瞑想は次元を行ったり来たりしている。
昨日は「自分の神話塾」で
江の島へ行って来ました。
地震からの大雨で、大地や天が調整をかけているのでしょうか?

弁天橋を渡る時、いつもより長く感じた。
この橋こんなに長かったっけ?
横風が足にあたり、履いていたタイパンツもびしょぬれ、
なめていたのか、ビルケンのかかとナシタイプの靴を履いていたので
つま先立ちで弁天橋を渡る!
ちょっと違うけど、千と千尋の気分でナチュラルハイ
滑稽なこの私をむしろ誰かに見てほしいと思うが
振り返っても誰もいなかった。
靴下もびっちょりになったので、
神話塾のサロンで靴下を干させてもらった。
デロンギのストーブの上に6枚重ね履いていた靴下干すところの写真を
撮ればよかったと後悔しながらも、
少し長い、50分くらいの瞑想をしました。
「瞑想」といってもいろんなものがある。
マインドフルネスのようにイメージ的なものは排除して
「いまここ」にマインドを置くようなものから
ビジョンを誘導し、イメージする瞑想
呼吸を意識するものなど
効果があるのだろうか?
わたしは瞑想をすると「感じ取ろう」として
思考が先立ってしまったり、
感じ取ったことに対して疑いをかけたり
あらゆる過去の出来事が蘇ってきたり