top of page

手放しのビーバームーン(満月)に向けて


11月になりました。





月の頭のご挨拶で

手帳の発信をしている方のメルマガが届いてました。





今月はどんな月なのかな?

ちょっとわくわくしながら読ませてもらいました。

ネイティブアメリカンの暦について少し書かれていて





あ、そういえば11月の満月の名は

ネイティブアメリカン的には

どんな風に呼ばれているんだろう




と、気になって調べてみると




「ビーバームーン」



藁を運んでるそうです
藁を運んでるそうです

ビーバーが冬に備えて巣作りをする季節に由来していて




2025年最大級の

スーパームーンが

「ビーバームーン」に当たるそうです。




11月5日の満月は今年最大級の手放し




そう捉えていいんじゃないかと思いました。




衣替えを含めた

断捨離の動機になりますよね。




今、わたしが手放したいものはひとことで言うと




「暇つぶしアイテム」




  • 今あれば便利に感じるもの(100均アイテムとか、行くとついで買いしてしまうもの。何かしら不足感を感じているから?)

  • 流行りのグッズを何となく買ってしまったが、時間が経って飽きてしまったグッズ

  • なんとなく刺激が欲しくてドーパミンが一気に出そうな食べ物や情報




など

ですかね。

「何となく」は危険ですね。




あとは一般的によいとされている

栄養素の高いもの→余計な毒も一緒に取り込んでいる可能性が高い食品




とくに「塩」




硫黄の匂いがするちょっと臭い、癖のある塩

ミネラル豊富で

好んで摂取してるのですが




同時に硫酸塩の含有も高いと

毒性にもなるそうで



わかってはいたものの

取りすぎは体にとって負担になり

腸の炎症を招いてしまいます。




くせの強いものは

何事も

適量で!!




ということでしょう。




スパイス的に楽しむ

嗜好品。




何となくの

衣・食・住を見直す




そんなビーバームーンを迎えたいです。

みなさんは何か手放したいものはありますか?



コメント


bottom of page